九段下の千代田図書館で靴も自分も磨く~BOOTBLACK at Library~が
12月5日(月) 開催されます。
これは、毎月1回、第一月曜日に図書館内に靴磨きカウンターを設け、プロの靴磨き職人
が靴を磨くというイベントです。(有料)
脱いだ靴をカウンター上で磨くスタイルの靴磨きですので、靴磨きの間に読書や研究、
ビジネスの発想も豊かな靴磨き職人さんと会話を楽しむこともできます。
プロが磨いた靴は長期間美しさが保たれる、と言います。
図書館で靴磨きというユニークなイベント、一度、体験してみたらいかがでしょう。
参加方法は下記のいずれかになります。
【参加方法1】 靴を預けて館内で調査・研究
【参加方法2】 靴磨きの工程を見ながら職人さんと会話
■開催日時:2011年12月5日(月) 12:00~20:00受付終了
■開催場所:千代田図書館9階=展示ウォール前特設カウンター
■料金:1足約20~30分/紳士靴 1,500円、婦人靴1,200円、ブーツ2,000円(税込)
■お問い合わせ先:千代田図書館 「靴磨きイベント」担当 TEL:03-5211-4289・4290
月曜日~金曜日(祝日を除く) 9:00-17:00
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/guidance/bootblack.html
2011年11月30日水曜日
2011年11月29日火曜日
映画鑑賞でプレゼントがもらえる!『クリスマスのその夜に』
12月を前にして街はクリスマス一色。イルミネーションが各地で灯り、今後更に、街も、心の飾られていきます。そんな季節、『クリスマスのその夜に』(12月3日から)という映画が公開されます。
舞台はノルウェーの小さな街。イヴの夜、結婚に失敗した男が母親と息子の家にサンタの格好をして潜り込む…、二度と故郷へは戻れないというコソボから来たカップルが出産を迎える…、家に帰りたくない少年はクリスマスは祝わないイスラム教徒の少女と時間を過ごす…。
本作は、複数のエピソードが調和します。素顔に焦点をあてたフィルムで、実は、日常こそが輝く瞬間の積み重ねだと教えてくれます。90分弱という時間もほどよく、恋人と、家族と、友人と、劇場で楽しんではいかがでしょうか。
また、クリスマスということでうれしいお知らせ。来場者全員、または、先着順でプレゼントがもらえます。
【コイケヤポテトチップス】
ワッフルカット・バター&ソルト味~をピンキーのトートバックに入れて。
・初日初回来場者全員プレゼント
・(株)湖池屋提供
【クリスマス・ツリーか、スノーマンをかたどったBIC社製のボールペン】
・12/4日(公開2日目)来場者のうち先着150名
・(株)ハイタイド提供
【エコバッグ&ノルウェーのオーロラがきらめくポストカードのセット】
・12/6(火)最終回来場者全員!
・ノルウェー王国大使館提供
【北欧の自然を楽しむブレンドティー“スカンジナビアンフォーシーズンズティー/ウィンターブレンド”】
・12/10(土)来場者のうち、先着100名
・(株)ロム・プロジェクト提供
【ハンドクリーム&ボディエマルジョンのサンプリング】
・12/11(日)初回来場者全員
『クリスマスのその夜に』
・監督・脚本・製作:ベント・ハーメル
・2010/ルウェー=ドイツ=スウェーデン
・12月3日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開
・配給:ロングライド
・R15
BulBul Film as (C)2010 Pandora Filmproduktion GmbH
(竹内みちまろ)
映画記事
映画『ノルウェイの森』のあらすじと感想
映画『髪結いの亭主』のあらすじと感想
映画『ある告白に関する物語』のあらすじと感想
雪国/川端康成のあらすじと読書感想文
山の音/川端康成のあらすじと読書感想文
2011年11月28日月曜日
渋谷で”森永のお菓子箱エンゼルからの贈り物”開催中
1899年に創業して以来、子どもにも大人にも愛される商品を提供し続けている
森永製菓株式会社。
現在、渋谷の たばこと塩の博物館で、特別展”森永のお菓子箱 エンゼルからの贈り物”
が開催されています。※2012年1月9日まで開催
この特別展では、森永製菓が大切に保存、記録してきた製品パッケージや、関連ポスターをはじめ、販売店やさまざまなキャンペーンの写真、昭和初期からの貴重な映像など、創業以来の資料が一堂に展示されています。
残念ながら、展示だけで”懐かしい味”を楽しむことは出来ませんが、どの世代の人が
訪れても”それぞれの懐かしさ”を感じることができるでしょう。
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2011/1111nov/index.html
森永製菓株式会社。
現在、渋谷の たばこと塩の博物館で、特別展”森永のお菓子箱 エンゼルからの贈り物”
が開催されています。※2012年1月9日まで開催
この特別展では、森永製菓が大切に保存、記録してきた製品パッケージや、関連ポスターをはじめ、販売店やさまざまなキャンペーンの写真、昭和初期からの貴重な映像など、創業以来の資料が一堂に展示されています。
これらの資料は、みるだけでも楽しいものですが、その時々の世相や生活の暮らしぶりが
森永製品のパッケージやデザインを通して窺うことが出来るところが魅力です。 展示コーナーは、『森永タイムトラベル』『創業の頃』『黄色い小箱の物語』
『森永製品大集合』『広告の森永』の5つに分かれています。
残念ながら、展示だけで”懐かしい味”を楽しむことは出来ませんが、どの世代の人が
訪れても”それぞれの懐かしさ”を感じることができるでしょう。
http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2011/1111nov/index.html
2011年11月27日日曜日
12月3日(土)高田馬場で150人×150人の街コン開催
栃木県の宇都宮の商店街で、街おこしとして始められた
”街コン”。
”街コン”とは、要するに”商店街にある飲食店すべてを会場に同時刻
に大人数を集め合コンをする”というもの。
参加者は、参加費を払えば、会場となる飲食店を自由に行き来
出来、短時間で多くの人と知り合えるというのがウリとなっています。
当初、宇都宮からスタートしたこの試み、今では、全国各地で
行われています。
東京でも、すでに池袋、恵比寿で行われています。
今週末の12月3日(土)には、高田馬場で”馬場コン”と称して
初めて開催されます。
馬場コンの概要は下記の通りです。
■日時 12月3日(土)14:00~18:00
■参加者 男性150人 女性150人
■参加費 女性3500円 男性6500円
■会場 高田馬場界隈の飲食店約20店舗
詳細・申込みは下記へ
http://babacon.net/
”街コン”。
”街コン”とは、要するに”商店街にある飲食店すべてを会場に同時刻
に大人数を集め合コンをする”というもの。
参加者は、参加費を払えば、会場となる飲食店を自由に行き来
出来、短時間で多くの人と知り合えるというのがウリとなっています。
当初、宇都宮からスタートしたこの試み、今では、全国各地で
行われています。
東京でも、すでに池袋、恵比寿で行われています。
今週末の12月3日(土)には、高田馬場で”馬場コン”と称して
初めて開催されます。
馬場コンの概要は下記の通りです。
■日時 12月3日(土)14:00~18:00
■参加者 男性150人 女性150人
■参加費 女性3500円 男性6500円
■会場 高田馬場界隈の飲食店約20店舗
詳細・申込みは下記へ
http://babacon.net/
2011年11月26日土曜日
紅葉ライトアップがいよいよ始まる、大田区黒公園の日本庭園がきれい!
この時期の風物詩といえば紅葉。近年は、名所がライトアップされ、話題となることも多いようです。
東京・杉並区の大田黒公園の回遊式日本庭園も、11月25日からライトアップされ、訪れた人たちの目を楽しませています。今年は気候の影響で、また赤く色づいていない葉もありますが、池に映った東屋や、紅葉のパノラマは、疲れた心をいやしてくれるかもしれません。
12月4日までライトアップされますので、足を運んでみてはいかがでしょうか。(竹内みちまろ)
記者関連
海と毒薬/遠藤周作の読書感想文
塩狩峠/三浦綾子のあらすじと読書感想文
父と暮らせば/井上ひさしのあらすじと読書感想文
注文の多い料理店/宮沢賢治のあらすじと読書感想文
友情/武者小路実篤のあらすじと読書感想文
JR池袋駅でしか食べられない"激ウマ"ホットドッグ!
JR池袋駅の3・4番線ホームに黄色い看板が目印の”HOT DOG59”という店
があるのをご存じでしょうか。
駅のホームの飲食店というと、立ち食いそば、カレーといったところが通り相場ですが、
この店は、名前の通り、ホットドッグ専門店。
このお店のホットドッグが食べた人の間で”美味い”と評判なのです。
ホットドッグに使用されているパンは、巷のホットドッグとは異なり、
とても柔らかくふわふわとした感触。
メインのソーセージは、肉の密度が濃いといった感じで、肉汁もあふれんばかり。
これまで食べてきたホットドッグとはモノが違います。
”HOT DOG59”は池袋駅にしかありません。最近では、行列が出来るほどの人気です。
池袋駅に用がある人もそうでない人も”この店のためだけにわざわざ行く価値のある”
ミシュランで言えば、★★★★★クラスの旨さと言えそうです。
■HOT DOG59
場所: JR池袋駅 3,4番線ホーム
営業時間 平日7:00~22:00 土日祝7:00~20:00
があるのをご存じでしょうか。
駅のホームの飲食店というと、立ち食いそば、カレーといったところが通り相場ですが、
この店は、名前の通り、ホットドッグ専門店。
このお店のホットドッグが食べた人の間で”美味い”と評判なのです。
ホットドッグに使用されているパンは、巷のホットドッグとは異なり、
とても柔らかくふわふわとした感触。
メインのソーセージは、肉の密度が濃いといった感じで、肉汁もあふれんばかり。
これまで食べてきたホットドッグとはモノが違います。
”HOT DOG59”は池袋駅にしかありません。最近では、行列が出来るほどの人気です。
池袋駅に用がある人もそうでない人も”この店のためだけにわざわざ行く価値のある”
ミシュランで言えば、★★★★★クラスの旨さと言えそうです。
■HOT DOG59
場所: JR池袋駅 3,4番線ホーム
営業時間 平日7:00~22:00 土日祝7:00~20:00
2011年11月25日金曜日
焼肉2000食が無料! 第2回「五反田肉祭り」11/27開催
11月27日(日)、第2回「五反田肉祭り」が五反田の大崎橋広場などで開催されます。
宮城牛の焼き肉が無料で提供されたり、地元店舗による名物料理の屋台が並ぶ
予定で、さまざまな“肉料理”を堪能できます。
開催時間は、午前10時から午後4時までです。
「五反田肉祭り」は2010年11月27日(日) 西五反田大崎橋広場にて初めて開催され
、地元浅井企画所属のお笑いタレントによる「お笑いライブステージ」やキッズダンスチームによるパワフルなダンスパフォーマンスと五反田商店街加盟店による有料屋台販売を実施し、延5,000名が来場しました。
前回以上の来場者が見込まれそうです。
http://www.e-gotanda.jp/index.php?id=290
宮城牛の焼き肉が無料で提供されたり、地元店舗による名物料理の屋台が並ぶ
予定で、さまざまな“肉料理”を堪能できます。
開催時間は、午前10時から午後4時までです。
「五反田肉祭り」は2010年11月27日(日) 西五反田大崎橋広場にて初めて開催され
、地元浅井企画所属のお笑いタレントによる「お笑いライブステージ」やキッズダンスチームによるパワフルなダンスパフォーマンスと五反田商店街加盟店による有料屋台販売を実施し、延5,000名が来場しました。
前回以上の来場者が見込まれそうです。
http://www.e-gotanda.jp/index.php?id=290
体重計メーカーのタニタが「丸の内タニタ食堂」を 2012年1月に出店
体重計メーカーのタニタは2012年1月に「丸の内タニタ食堂」を東京丸の内に出店。
ヘルシーなメニューで知られる同社の社員食堂のコンセプトを一般向けに提供する。
タニタは社食のメニューをまとめたレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」を発行、
これまで300万部を超えるベストセラーになっており、”同じメニューを食べたい”
という要望に応えることにした。
メニューは同社の社食で提供している日替わり定食1品(800円)と、独自の週替わり定食1品(900円)の2品。いずれも栄養バランスに配慮し、500キロカロリー前後。
カウンセリングルームを設け、常駐する管理栄養士が無料でアドバイスを行う。
ヘルシーなメニューで知られる同社の社員食堂のコンセプトを再現する。
■店舗概要
名称:丸の内タニタ食堂
所在地:東京都千代田区丸の内3-1-1 丸の内国際ビル 地下1階
席数:70席
営業時間:AM11:00~PM3:00(平日のみ営業)
メニュー:日替わり定食(800円)、週替わり定食(900円)
http://www.tanita.co.jp/
ヘルシーなメニューで知られる同社の社員食堂のコンセプトを一般向けに提供する。
タニタは社食のメニューをまとめたレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」を発行、
これまで300万部を超えるベストセラーになっており、”同じメニューを食べたい”
という要望に応えることにした。
メニューは同社の社食で提供している日替わり定食1品(800円)と、独自の週替わり定食1品(900円)の2品。いずれも栄養バランスに配慮し、500キロカロリー前後。
カウンセリングルームを設け、常駐する管理栄養士が無料でアドバイスを行う。
ヘルシーなメニューで知られる同社の社員食堂のコンセプトを再現する。
■店舗概要
名称:丸の内タニタ食堂
所在地:東京都千代田区丸の内3-1-1 丸の内国際ビル 地下1階
席数:70席
営業時間:AM11:00~PM3:00(平日のみ営業)
メニュー:日替わり定食(800円)、週替わり定食(900円)
http://www.tanita.co.jp/
2011年11月24日木曜日
11月25日からアキバ・スクエアで、「TAMASHII NATION 2011」開催。
バンダイ(台東区)は11月25日からアキバ・スクエア(秋葉原UDX2階)で、「TAMASHII NATION 2011」を開催。
大人向け人気商品ブランドを一堂に会した毎年恒例の同イベント。今回は、「It's the arts」をテーマに、「仮面ライダー」や「ワンピース」、「TIGER&BUNNY」などのフィギュアのほか、「超合金」、「ROBOT 魂」、「S.H.Figuarts」、「聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)」などの最新商品、初公開のアイテムも含めた新商品、参考展示品などを過去最大のボリューム・約500点展示する予定。
さらに、会場内にDJブース「魂STUDIO」を設置し、場内BGMのリクエストを受け付ける。イベント期間中は、毎日16時から約30分間、ゲストが登場するインターネットラジオの生中継も実施。動画の配信を予定しています。
開催時間は9時~19時。入場料=500円。11月27日まで。
http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/
大人向け人気商品ブランドを一堂に会した毎年恒例の同イベント。今回は、「It's the arts」をテーマに、「仮面ライダー」や「ワンピース」、「TIGER&BUNNY」などのフィギュアのほか、「超合金」、「ROBOT 魂」、「S.H.Figuarts」、「聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)」などの最新商品、初公開のアイテムも含めた新商品、参考展示品などを過去最大のボリューム・約500点展示する予定。
さらに、会場内にDJブース「魂STUDIO」を設置し、場内BGMのリクエストを受け付ける。イベント期間中は、毎日16時から約30分間、ゲストが登場するインターネットラジオの生中継も実施。動画の配信を予定しています。
開催時間は9時~19時。入場料=500円。11月27日まで。
http://tamashii.jp/special/tamashii_nation/
2011年11月23日水曜日
神保町のカレーを食べつくす①カフェヒナタヤ
東京の神田・神保町は世界的な本屋街として知られている一方、
全国一のカレー激戦区としても知られています。
神保町通の人に、”神保町にカレー屋幾つあるの?”と尋ねても
即答できる人は居ません。
カレー専門店だけで約30店。
カレーを食べられる店まで広げると、喫茶店、チェーン店、バー
そして中国料理店まであるため、誰も”カレー屋幾つあるのか”
正確に答えられないのです。
そこで、神保町の”カレーを食べられる店”を一つずつ、文字通り
”シラミつぶし”に食べ歩いてみることにしました。
第1回目はカフェヒナタヤです。
この店は、雰囲気の良い喫茶店として知られています。
明治大学前の通りを神保町方面に下る手前の小さなビルの4Fにあります。
四方に窓ガラスがあり、店内は開放的な雰囲気です。
もちろん、この雰囲気とコーヒーを目的に来店する客が大半ですが、
この店の名物のチキンカレー目当のお客さんも多いのです。
ヒナタヤのチキンカレーは、ペースト状のルーが特長です。
ライスの右側にタコスが挟んであるのがユニークです。
辛さは、じんわりとした感じで、どちらかというとインドカレー系
の辛さです。
下手なカレー専門店より、はるかに美味しいです。
カレー専門店でもない喫茶店で、ハイレベルなカレーが食べられる
ところが”カレーの街 神保町”の凄さでしょう。
http://www.hinata-ya.net/index.html
全国一のカレー激戦区としても知られています。
神保町通の人に、”神保町にカレー屋幾つあるの?”と尋ねても
即答できる人は居ません。
カレー専門店だけで約30店。
カレーを食べられる店まで広げると、喫茶店、チェーン店、バー
そして中国料理店まであるため、誰も”カレー屋幾つあるのか”
正確に答えられないのです。
そこで、神保町の”カレーを食べられる店”を一つずつ、文字通り
”シラミつぶし”に食べ歩いてみることにしました。
第1回目はカフェヒナタヤです。
この店は、雰囲気の良い喫茶店として知られています。
明治大学前の通りを神保町方面に下る手前の小さなビルの4Fにあります。
四方に窓ガラスがあり、店内は開放的な雰囲気です。
もちろん、この雰囲気とコーヒーを目的に来店する客が大半ですが、
この店の名物のチキンカレー目当のお客さんも多いのです。
ヒナタヤのチキンカレーは、ペースト状のルーが特長です。
ライスの右側にタコスが挟んであるのがユニークです。
辛さは、じんわりとした感じで、どちらかというとインドカレー系
の辛さです。
下手なカレー専門店より、はるかに美味しいです。
カレー専門店でもない喫茶店で、ハイレベルなカレーが食べられる
ところが”カレーの街 神保町”の凄さでしょう。
http://www.hinata-ya.net/index.html
2011年11月22日火曜日
新橋駅前SL公園に、イルミネーション・トレイン出現!
秋のハローウィンが終わると、街はクリスマス一色に染まります。各地でクリスマスイルミネーションの点灯式が行われ、また、紅葉ライトアップも見逃せません。
東京・港区のJR新橋駅前SL広場でも、静態保存されているC11形蒸気機関車がイルミネーションの「SPACE・TRAIN」に変身し、会社帰りの人たちらの目を楽しませています。
今年のイルミネーションの特徴として、節電・諸般の社会事情への配慮が見られますが、同時に、街を飾って心を勇気づけようという声も聞かれます。
こちらは、東京・杉並区にある大田黒公園。(写真は昨年のもの)
11月25日から12月4日まで、回遊式日本庭園がライトアップされます。池に映る紅葉を東屋から眺めるスポットが大人気。
皆さんの身近な場所でも、光が灯っていますか? (竹内みちまろ)
記者関連
刺青/谷崎潤一郎のあらすじと読書感想文
檸檬/梶井基次郎のあらすじと読書感想文
憂国/三島由紀夫のあらすじと読書感想文
よだかの星/宮沢賢治のあらすじと読書感想文
セロ弾きのゴーシュ/宮沢賢治のあらすじと読書感想文
2011年11月20日日曜日
築地木村家の名物菓子パン”シベリア”食べてみた
東京で木村家といえば、アンパンの元祖、銀座木村家が有名ですが
築地木村家は、100年以上前の明治43年に暖簾分けされ、現在では
銀座木村家とは全く別の経営をしています。
築地木村家もその経緯から、アンパンが名物ですが、もう一つの名物が
”シベリア”です。
シベリアはカステラ生地に”こしあん”を挟んだもの。名前の由来は、シベリア出兵
の時に作られたとか、シベリア凍土のイメージから来た等諸説あるとのことです。
カステラ生地とこしあんが上手くコラボされた感じで、なかなか美味しいです。
築地というと、どうしても魚・寿司というイメージが強いですが、築地まで
わざわざ出かけて買いに行く価値のあるパン屋さんといえるでしょう。
http://www.tsukiji-kimuraya.com/
築地木村家は、100年以上前の明治43年に暖簾分けされ、現在では
銀座木村家とは全く別の経営をしています。
築地木村家もその経緯から、アンパンが名物ですが、もう一つの名物が
”シベリア”です。
シベリアはカステラ生地に”こしあん”を挟んだもの。名前の由来は、シベリア出兵
の時に作られたとか、シベリア凍土のイメージから来た等諸説あるとのことです。
カステラ生地とこしあんが上手くコラボされた感じで、なかなか美味しいです。
築地というと、どうしても魚・寿司というイメージが強いですが、築地まで
わざわざ出かけて買いに行く価値のあるパン屋さんといえるでしょう。
http://www.tsukiji-kimuraya.com/
2011年11月19日土曜日
武蔵野美術大学の一面本棚でできた図書館
一面本棚でできた図書館が日本にあります。
武蔵野美術大学(小平市) は、2011年春に「美と知」の統合をあらわす新しい
シンボルとして「美術館・図書館」を開館させました。
図書館ではなく、「美術館・図書館」というだけに、一面が本棚で出来ている等、
斬新な空間を創りだしています。
図書館の中は、約9.1メートルの高さの本棚がいたるところに。
本棚が、”棚”という本来の役目を超え、インテリア化しているのが良くわかります。
図書館の壁が本棚で出来ているところが、美術大学のシンボルらしさを
体現しています。
この図書館に足を踏み入れたら、本を読まずに本棚ばかり見つめてしまいそうです。
武蔵野美術大学(小平市) は、2011年春に「美と知」の統合をあらわす新しい
シンボルとして「美術館・図書館」を開館させました。
図書館ではなく、「美術館・図書館」というだけに、一面が本棚で出来ている等、
斬新な空間を創りだしています。
図書館の中は、約9.1メートルの高さの本棚がいたるところに。
本棚が、”棚”という本来の役目を超え、インテリア化しているのが良くわかります。
図書館の壁が本棚で出来ているところが、美術大学のシンボルらしさを
体現しています。
この図書館に足を踏み入れたら、本を読まずに本棚ばかり見つめてしまいそうです。
2011年11月18日金曜日
ご当地雑貨? 高円寺秘密結社の「高円寺みやげ」がかわいい!
秋の街おこしイベント「高円寺フェス」が、東京・杉並区の高円寺で、12日・13日に開催されました。街じゅうのあちこちで催しが行われ、“森ガールの聖地”として知名な「高円寺あづま通り」で行われたフリーマーケット「縁台ふるほん市・拡大版」を歩いてきました。
古本を中心に手づくり雑貨らの露店が並ぶマーケットでしたが、その中に、「高円寺みやげ」という看板が。ご当地のおみやげはたくさんありますが、話を聞いてみると、「高円寺みやげ」は、ファッション/アート/サブカルの街・高円寺ならではのものでした。
「高円寺みやげ」は、高円寺秘密結社という、高円寺在住者を中心とした10名弱の創作家のグループが作っていました。昨年の高円寺フェスの時に、高円寺ならではのおみやげがあったらいいね、と言葉を交わしている中で話が進んだそうです。
店番をしていた方は、子どものころから高円寺に住んでいて、高円寺の魅力を「雑多な文化なので、どんな格好をしている人でも受け入れる街です。パンクバンドのライブハウスが多いので、モヒカンや、パンクルックの格好で普通に歩いています。街の人たちも、冷たい目ではなく、普通の目で見ます」と話してくれました。その雰囲気に引かれて集まってくる人も多いとか。
街には、それぞれの雰囲気があり、その雰囲気に引かれて人々が集まってきます。みなさんのお住まいの街、お好きな街は、どんな雰囲気でしょうか。(竹内みちまろ)
記者関連
少女地獄/夢野久作のあらすじと読書感想文
山月記/中島敦のあらすじと読書感想文
秘密 谷崎潤一郎のあらすじと読書感想文
舞姫/森鴎外のあらすじと読書感想文
山椒魚/井伏鱒二のあらすじと読書感想文
2011年11月17日木曜日
あのジョンレノンが愛した?アイスクリーム食べてみた
大丸東京デパ地下の弁当類の売り場の奥に入ったところに
”軽井沢みのりあ”というアイスクリーム屋があります。
軽井沢に本店があり、皇族をはじめ、数々の有名人に愛された
ということで知られている店です。
この店の看板の”伝説のアイスクリーム”というふれこみの”ロイヤルスウィートバニラ”購入。
バニラというよりキャラメル系という味覚。
なんでも、あのジョンレノンが”こんな美味しいアイス食べたことない”と言ったとか。
そもそも、ジョンレノンが年中、アイスを食べるようにも思えませんが。
また、数々のアイスのグランプリを獲得しているとのことですが、至って普通の味。
美味しいですが、それほど大騒ぎするほどもないという程度の印象で少々、期待はずれでした。
http://www.k-minoriya.com/
”軽井沢みのりあ”というアイスクリーム屋があります。
軽井沢に本店があり、皇族をはじめ、数々の有名人に愛された
ということで知られている店です。
この店の看板の”伝説のアイスクリーム”というふれこみの”ロイヤルスウィートバニラ”購入。
バニラというよりキャラメル系という味覚。
なんでも、あのジョンレノンが”こんな美味しいアイス食べたことない”と言ったとか。
そもそも、ジョンレノンが年中、アイスを食べるようにも思えませんが。
また、数々のアイスのグランプリを獲得しているとのことですが、至って普通の味。
美味しいですが、それほど大騒ぎするほどもないという程度の印象で少々、期待はずれでした。
あっさりした東京ラーメンが根強い人気、味を守ることに使命感を燃やす店主も
もはや国民食といっても過言ではないラーメン。お店で、食卓で、屋台で愛され続けています。濃いめや辛口をはじめ、個性的な味付けや、創作性をアピールするラーメン店もよく見かけます。
しかし、東京でラーメンと言えば、あっさりとしたしょうゆ味の「東京ラーメン」が基本。しょうゆラーメン発祥の地とされているのは東京にある下町・浅草といわれますが、チャーシューやメンマを初めて載せたのも東京ラーメンとのこと。繊細な味を守ることに使命感を燃やしている店主も多いとか。
これからの季節は、ますます、ラーメンがおいしくなります。皆さんは、どんなラーメンがお好きですか? (竹内みちまろ)
記者関連
遠藤周作/沈黙のあらすじと読書感想文
音楽/三島由紀夫のあらすじと読書感想文
にごりえ/樋口一葉のあらすじと読書感想文
走れメロス/太宰治のあらすじと読書感想文
飛ぶ教室のあらすじと読書感想文
2011年11月16日水曜日
11月15日 池袋に「おとな大学」開校
都内では、シブヤ大学、丸の内朝大学等、各地で地域名を冠した
大学(文部省の認可による正式な大学ではない)が相次ぎ開校していますが、
今度は「豊島区」および「NPO法人いけぶくろ大明」との3者協働により
11月15日に池袋に『おとな大学』が開校されます。
おとな大学は、文化で街を元気にしてきた「豊島区」、元小学校の校舎を
地元の有志で運営している「NPO法人いけぶくろ大明」、独自の切り口で
若者支援を行っている「NPO法人NEWVERY」の三者による新しい若者支援事業です。
コンセプトは、”若者が大人になっていく場所”。
学生は16~29歳くらいを対象にするとのことです。
入学方法は、おとな大学のHP(下記URL)から11月~12月に開講中の
ゼミに申し込むことで、入学できます。
現在のところ、
「だれかのために」起業する自分で仕事を創る!ゼミ
プロへの「憧れ」の具体策アートを仕事にする!ゼミ
自分らしく「働く」ための戦略が身につく仕事人の現場ゼミ
自分らしさを見つける&楽しむリラックス・コミュニケーションゼミ
一般教養学べます おとな入門セミナー
の5つの講座が開講されます。詳細は下記へお問い合わせください。
http://www.otonadaigaku.com/index.html
大学(文部省の認可による正式な大学ではない)が相次ぎ開校していますが、
今度は「豊島区」および「NPO法人いけぶくろ大明」との3者協働により
11月15日に池袋に『おとな大学』が開校されます。
おとな大学は、文化で街を元気にしてきた「豊島区」、元小学校の校舎を
地元の有志で運営している「NPO法人いけぶくろ大明」、独自の切り口で
若者支援を行っている「NPO法人NEWVERY」の三者による新しい若者支援事業です。
コンセプトは、”若者が大人になっていく場所”。
学生は16~29歳くらいを対象にするとのことです。
入学方法は、おとな大学のHP(下記URL)から11月~12月に開講中の
ゼミに申し込むことで、入学できます。
現在のところ、
「だれかのために」起業する自分で仕事を創る!ゼミ
プロへの「憧れ」の具体策アートを仕事にする!ゼミ
自分らしく「働く」ための戦略が身につく仕事人の現場ゼミ
自分らしさを見つける&楽しむリラックス・コミュニケーションゼミ
一般教養学べます おとな入門セミナー
の5つの講座が開講されます。詳細は下記へお問い合わせください。
http://www.otonadaigaku.com/index.html
今週末「タイ音楽 & ロイカトンフェスティバル」代々木 公園で開催!
■2011年11月19(土)20(日)ロイカトンフェスティバル2011代々木公園で開催
タイ王国の文化の本当の魅力を多くの方々に楽しんでもらうためのビックイベント 「タイ音楽 & ロイカトンフェスティバル」が11月19日(土)・20日(日)代々木 公園で開催されます。
○ 主催:特定非営利活動法人 日本 INGO/B.M.I.Co.,Ltd
○ 日時:2011年 11月19日(土)、20日(日) AM10:00~PM19:00 ○
場所:東京都代々木公園ケヤキ並木 ○ マスコミ宣伝: ユナイテッド・エンターテイメント
入場料: 無料 ○
○ 出演アーティスト:オトメ☆コーポーレション やないけいこ 藤谷桃 ミスタイランド 日本セパタクロー協会 ラピスラズリ 他
○ 主催:特定非営利活動法人 日本 INGO/B.M.I.Co.,Ltd
○ 日時:2011年 11月19日(土)、20日(日) AM10:00~PM19:00 ○
場所:東京都代々木公園ケヤキ並木 ○ マスコミ宣伝: ユナイテッド・エンターテイメント
入場料: 無料 ○
○ 出演アーティスト:オトメ☆コーポーレション やないけいこ 藤谷桃 ミスタイランド 日本セパタクロー協会 ラピスラズリ 他
2011年11月15日火曜日
高円寺フェスに行ってみた!
秋の街おこしイベント「高円寺フェス」が、東京・杉並区の高円寺で、12・13日の週末に開催されました。期間中、様々な催しが行われるということで、足を運んでみました。事前には雨も予想されていましたが、晴天にめぐまれ、盛り上がっていました。
【駅前プロレス】
JR高円寺駅前ロータリーの中にある広場にリングを設営して、駅前プロレスが行われていました。間近で見るプロレスラーは大きかった! 12日昼過ぎに行われて女子プロレスを見ました。お客さんの歓声、声援が大きくて、リングの外も大盛り上がりでした!
【縁台ふるほん市】
“森ガールの聖地”として知名な、高円寺あづま通り商店街が、2日間、路上フリマの会場になり、「縁台ふるほん市・拡大版」が開催されていました。古本にはじまり、手づくり雑貨、アクセサリー、ポストカードなど、見ているだけで楽しい品々が並び、紙芝居や、猿回し、大道芸も行われていました。
【街じゅうが…!】
その他、街じゅうのあちこちで、グルメフェアや、出版社からの本の蔵出し市や、フリーマーケットが開催。お店たちは店先に特売品を並べたりして、どこもお祭りみたいでした。
サブカル、ファッション、グルメなど、独自の文化で人を引き寄せる高円寺。足を運んでみませんか? (竹内みちまろ)
記者関連
たけくらべ 樋口一葉のあらすじと読書感想文
伊豆の踊子/川端康成のあらすじと読書感想文
孤高の人/新田次郎のあらすじと読書感想文
夢十夜/夏目漱石のあらすじと読書感想文
『時をかける少女』(筒井康隆)のあらすじと感想
【駅前プロレス】
JR高円寺駅前ロータリーの中にある広場にリングを設営して、駅前プロレスが行われていました。間近で見るプロレスラーは大きかった! 12日昼過ぎに行われて女子プロレスを見ました。お客さんの歓声、声援が大きくて、リングの外も大盛り上がりでした!
【縁台ふるほん市】
“森ガールの聖地”として知名な、高円寺あづま通り商店街が、2日間、路上フリマの会場になり、「縁台ふるほん市・拡大版」が開催されていました。古本にはじまり、手づくり雑貨、アクセサリー、ポストカードなど、見ているだけで楽しい品々が並び、紙芝居や、猿回し、大道芸も行われていました。
【街じゅうが…!】
その他、街じゅうのあちこちで、グルメフェアや、出版社からの本の蔵出し市や、フリーマーケットが開催。お店たちは店先に特売品を並べたりして、どこもお祭りみたいでした。
サブカル、ファッション、グルメなど、独自の文化で人を引き寄せる高円寺。足を運んでみませんか? (竹内みちまろ)
記者関連
たけくらべ 樋口一葉のあらすじと読書感想文
伊豆の踊子/川端康成のあらすじと読書感想文
孤高の人/新田次郎のあらすじと読書感想文
夢十夜/夏目漱石のあらすじと読書感想文
『時をかける少女』(筒井康隆)のあらすじと感想
2011年11月13日日曜日
東京駅で食べられる大阪名物インディアンカレー
インディアンカレーは大阪を代表するカレー店です。
大阪の梅田、淀屋橋といった中心地に出店していて、いつ見ても満員の大人気店です。
心斎橋の自由軒と並び大阪を代表するカレー店の一つです。
そのカレーを大阪以外で唯一食べられるのが、東京駅丸の内側にある丸の内店。
東京ビルの地下1Fにあります。東京駅は良く行くけど、“東京ビル?どこにあるの?"と
いう人も多いかもしれません。
東京ビルの真後ろには三菱東京UFJ銀行の本店、道路を挟んで反対側に
東京国際フォーラムがあります。
この2つの建物を目安にするとわかりやすいかもしれません。
カレーはインディアンカレーのみ。
ルーを口に入れると、まず果物系の甘さを感じ、少し間を置いて辛さがジワッと来ます。
そして、その辛さは持続力があるのが特徴です。
インディアンカレーというと、本場インドのカレーの系統と思われる方もいらっしゃるかも
しれませんが、全く別物です。
欧風カレーとも違い、タイ風カレーの甘辛さとも違います。
強いて言うなら和風オリジナルカレーと言えるかもしれません。
大阪でも一度はまると、定期便のように通うようになる人が多いようです。
一度は食べてみては損はしない、オリジナリティを感じられるカレーです。
http://www.indiancurry.jp/
大阪の梅田、淀屋橋といった中心地に出店していて、いつ見ても満員の大人気店です。
心斎橋の自由軒と並び大阪を代表するカレー店の一つです。
そのカレーを大阪以外で唯一食べられるのが、東京駅丸の内側にある丸の内店。
東京ビルの地下1Fにあります。東京駅は良く行くけど、“東京ビル?どこにあるの?"と
いう人も多いかもしれません。
東京ビルの真後ろには三菱東京UFJ銀行の本店、道路を挟んで反対側に
東京国際フォーラムがあります。
この2つの建物を目安にするとわかりやすいかもしれません。
カレーはインディアンカレーのみ。
ルーを口に入れると、まず果物系の甘さを感じ、少し間を置いて辛さがジワッと来ます。
そして、その辛さは持続力があるのが特徴です。
インディアンカレーというと、本場インドのカレーの系統と思われる方もいらっしゃるかも
しれませんが、全く別物です。
欧風カレーとも違い、タイ風カレーの甘辛さとも違います。
強いて言うなら和風オリジナルカレーと言えるかもしれません。
大阪でも一度はまると、定期便のように通うようになる人が多いようです。
一度は食べてみては損はしない、オリジナリティを感じられるカレーです。
http://www.indiancurry.jp/
2011年11月12日土曜日
ゆるキャラ大集合!、高円寺フェス「ゆるキャラ(R)まつり」12・13日開催
12日(土)と13日(日)の2日間、東京・杉並区の高円寺で、多様なイベントを同時開催して街を盛り上げる「高円寺フェス」が開催中。会場のひとつ、高円寺中央公園では、ゆるキャラたちが大集合した「ゆるキャラ(R)まつり」が行われています。
ご当地をPRする、ゆるキャラ。「かわいい」「癒される」などの声援を受け、すっかり定着しました。
高円寺中央公園の会場にも、「ゆうあいピック群馬大会」のマスコットとして誕生した「ぐんまちゃん」、西国分寺に住んでいるという「にしこくん」、静岡県の「食べよう!!ハンバーグの会」の会長「ハンバーグマのグーグー」はじめ、たくさんのゆるキャラが集結しています。
13日(日)も開催されるとのことですので、足を運んでみてはいかがでしょうか。(竹内みちまろ)
高円寺フェス:http://koenjifes.jp/
記者関連
(1)祇園精舎
(2)平忠盛
(3)平清盛
砂の女/安部公房のあらすじと読書感想文
人間失格/太宰治のあらすじと読書感想文
秋葉原の日本一美味しいホットケーキ
秋葉原の万世橋近くの万惣フルーツパーラー、
この店は、名前の通り、果物の専門店ですが、店の 2Fにレストランがあり、
そこで出されるホットケーキが美味しいのです。
大阪に住んでいた時、関西で評判のホットケーキを食べましたがそれと比較しても
”万惣の方が美味しい”というのが実感です。
それ以来、”万惣のホットケーキは日本一 美味しい”と認識しています。
この店のホットケーキの特長は、”皮が厚く、とても弾力があること”です。
フォークで刻もうとすると 押し返されるような感じがします。
それに、それこそ”湯気がたっているような”熱々の状態で目の前に出されるので
食欲をそそられます。 テーブルクロスにも記載されていますが正しい食べ方 というのが
あり、それによれば ”1枚ずつバターを塗り、好みの大きさに切り刻んで たっぷりメイプ
ルシロップをかけて食べる”というものです。
この店はシロップ、たっぷりくれるので、ついかけ過ぎてしまいますが。
ここより美味しいホットケーキないような気がします。一度食べたら、
病みつきになること間違いなしでしょう。
http://www.manso-kanda.co.jp/parlor.html
この店は、名前の通り、果物の専門店ですが、店の 2Fにレストランがあり、
そこで出されるホットケーキが美味しいのです。
大阪に住んでいた時、関西で評判のホットケーキを食べましたがそれと比較しても
”万惣の方が美味しい”というのが実感です。
それ以来、”万惣のホットケーキは日本一 美味しい”と認識しています。
この店のホットケーキの特長は、”皮が厚く、とても弾力があること”です。
フォークで刻もうとすると 押し返されるような感じがします。
それに、それこそ”湯気がたっているような”熱々の状態で目の前に出されるので
食欲をそそられます。 テーブルクロスにも記載されていますが正しい食べ方 というのが
あり、それによれば ”1枚ずつバターを塗り、好みの大きさに切り刻んで たっぷりメイプ
ルシロップをかけて食べる”というものです。
この店はシロップ、たっぷりくれるので、ついかけ過ぎてしまいますが。
ここより美味しいホットケーキないような気がします。一度食べたら、
病みつきになること間違いなしでしょう。
http://www.manso-kanda.co.jp/parlor.html
2011年11月11日金曜日
東京駅のバナナの自動販売機でバナナ買ってみた
東京メトロ丸ノ内線の東京駅に11月8日からバナナの自動販売機が設置されています。
駅といっても構内ではなく、改札口を出てスグのところ。2010年6月に渋谷駅に設置
された第1号に次ぐもの。
飲料の自動販売機とほぼ同じ大きさの販売機にバナナだけが、
上下左右に陳列されています。
価格は1本130円で、ボタンを押すと袋詰めのバナナが1本出てきます。
バナナは、スーパーによっては100円で一房買えてしまうので、1本130円は安くは
ない価格設定。しばらく、販売機を見ていましたが、東京駅を行き交う人は、興味深け
に見つめるものの近くまで来て、購入行動をする人はゼロ。
夕方の時間でしたので、この販売機がターゲットとする”朝食替わりにバナナを購入
する”人が多い、朝の通勤タイムには、また別の光景が見られたかもしれません。
販売元のドール(東京・千代田区)によると、自販機にはバナナを128本収納可能で週3回のペースで商品の入れ替えを行い、内部はバナナの保存に最適な13度に保たれている。とのこと。
皮は、自販機と一体化したゴミ箱に捨てるという仕組み。
朝食を食べ逃した人やちょっと小腹を空かした人に案外受けるかもしれません。
駅といっても構内ではなく、改札口を出てスグのところ。2010年6月に渋谷駅に設置
された第1号に次ぐもの。
上下左右に陳列されています。
価格は1本130円で、ボタンを押すと袋詰めのバナナが1本出てきます。
バナナは、スーパーによっては100円で一房買えてしまうので、1本130円は安くは
ない価格設定。しばらく、販売機を見ていましたが、東京駅を行き交う人は、興味深け
に見つめるものの近くまで来て、購入行動をする人はゼロ。
夕方の時間でしたので、この販売機がターゲットとする”朝食替わりにバナナを購入
する”人が多い、朝の通勤タイムには、また別の光景が見られたかもしれません。
販売元のドール(東京・千代田区)によると、自販機にはバナナを128本収納可能で週3回のペースで商品の入れ替えを行い、内部はバナナの保存に最適な13度に保たれている。とのこと。
皮は、自販機と一体化したゴミ箱に捨てるという仕組み。
朝食を食べ逃した人やちょっと小腹を空かした人に案外受けるかもしれません。
2011年11月9日水曜日
次の週末は「高円寺フェス」、駅前プロレスにアジャコング登場!
12日(土)と13日(日)に、サブカル&ファッションの街・高円寺の秋の祭典「高円寺フェス2011」が行われます。この2日間は、東京名物になっている「阿波踊り」にはじまり、「ゆるキャラまつり」「大道芸」「ダンスフェス」「100円めぐり」など街中に露店が立ち、イベントが開催されます。
駅前広場では、アジャコングも登場する駅前プロレスや、アイドルグループのライブ、また“森ガールの聖地”あずま通りでは一般の人が店を出す「ふるほん市」も開催されます。
秋の週末、高円寺に遊びにいってみてはいかがでしょうか? (竹内みちまろ)
高円寺フェス
http://koenjifes.jp/
高円寺・縁台ふるほん市
http://d.hatena.ne.jp/koenjibmf/
*写真は前回の「高円寺・縁台ふるほん市」
記者関連
追想 芥川龍之介/芥川文のあらすじと読書感想文
藪の中/芥川龍之介あらすじと読書感想文
杜子春/芥川龍之介のあらすじと読書感想文
満月――キッチン2/吉本ばななのあらすじと読書感想文
銀河鉄道の夜/宮沢賢治のあらすじと読書感想文
2011年11月8日火曜日
11月4日日比谷図書館がリニューアルオープン
2009年4月に閉館した日比谷公園のシンボル的な存在だった
「都立日比谷図書館」が11月4日、「千代田区立日比谷図書文化館」として
リニューアルオープンしました。
日比谷図書館は、日比谷公園の中という絶好の環境にあるため、これまで都立図書館
で群を抜く、利用者を集めてきました。
2008年10月に都と千代田区の間で、都立から区立への移管が合意され、
2010年6月から改築工事が行われていました。
日比谷図書文化館の蔵書は約15万冊で、日比谷図書館閉館時の約14万冊から
約1万冊の増加。今回のリニューアルでは、ジャンルの異なるコーナーをオレンジゾーン、
パープルゾーン等、色により区分し、利用者の利便性の向上を図っています。
日比谷図書館の強みの一つ、月刊誌、週刊誌は政治・経済系から技術系まで
豊富に取り揃えられています。
館内の施設で特筆すべきは、書店の設置と本格的レストランの入店です。
書店は、丸善が運営、品ぞろえも東京や江戸に関連した書籍が多く置かれています。
地下のレストランは、これまでの公立図書館の飲食施設ではありえないような
高級感の漂うレストランが入店しています。
館内には、コンシェルジェが常駐。また、会議室や閲覧コーナーも充実しており、
ビジネスマンの新たな拠点として注目を集めそうです。
http://hibiyal.jp/hibiya/index.html
「都立日比谷図書館」が11月4日、「千代田区立日比谷図書文化館」として
リニューアルオープンしました。
日比谷図書館は、日比谷公園の中という絶好の環境にあるため、これまで都立図書館
で群を抜く、利用者を集めてきました。
2008年10月に都と千代田区の間で、都立から区立への移管が合意され、
2010年6月から改築工事が行われていました。
日比谷図書文化館の蔵書は約15万冊で、日比谷図書館閉館時の約14万冊から
約1万冊の増加。今回のリニューアルでは、ジャンルの異なるコーナーをオレンジゾーン、
パープルゾーン等、色により区分し、利用者の利便性の向上を図っています。
日比谷図書館の強みの一つ、月刊誌、週刊誌は政治・経済系から技術系まで
豊富に取り揃えられています。
館内の施設で特筆すべきは、書店の設置と本格的レストランの入店です。
書店は、丸善が運営、品ぞろえも東京や江戸に関連した書籍が多く置かれています。
地下のレストランは、これまでの公立図書館の飲食施設ではありえないような
高級感の漂うレストランが入店しています。
館内には、コンシェルジェが常駐。また、会議室や閲覧コーナーも充実しており、
ビジネスマンの新たな拠点として注目を集めそうです。
http://hibiyal.jp/hibiya/index.html
2011年11月6日日曜日
東武北千住駅の東京カレー屋名店会でカレー食べてみた
北千住駅は、JR常磐線、東武伊勢崎線、東京メトロ千代田線、日比谷線
つくばエクスプレスが通り、1日の乗降客数は上野駅を上回る、都内でも
有数のターミナル駅です。
9月に、東武線北千住駅構内に東京カレー屋名店会の新規店舗が出来ました。
この東京カレー屋名店会は、神保町の共栄堂、エチオピア、ペルソナ、トプカといった
の名店のカレーが1度に食べられることが特長で、これまで有楽町、秋葉原、池袋等
に出店しています。
注文の仕方は、共栄堂+エチオピア、ペルソナ+トプカといった2つの
店のカレーをセットして注文することがこの店のウリですが、共栄堂、
トプカだけという注文も可能です。
今回は、共栄堂のスマトラポークカレーとペルソナのビーフカレーのセット
を注文。ライスの半分づつにそれぞれのルーをかけて食べます。
同時に2つの有名店のカレーが味わえるのがメリットですが、
どうしても1店舗のルーの量が少なくなりますので、不満を憶える人も
居るかもしれません。
また、自分の好みを店員に伝え、組み合わせがどれが良いか、相談して
決めるのも良いでしょう。
http://www.t-curry-m.com/
つくばエクスプレスが通り、1日の乗降客数は上野駅を上回る、都内でも
有数のターミナル駅です。
9月に、東武線北千住駅構内に東京カレー屋名店会の新規店舗が出来ました。
この東京カレー屋名店会は、神保町の共栄堂、エチオピア、ペルソナ、トプカといった
の名店のカレーが1度に食べられることが特長で、これまで有楽町、秋葉原、池袋等
に出店しています。
注文の仕方は、共栄堂+エチオピア、ペルソナ+トプカといった2つの
店のカレーをセットして注文することがこの店のウリですが、共栄堂、
トプカだけという注文も可能です。
今回は、共栄堂のスマトラポークカレーとペルソナのビーフカレーのセット
を注文。ライスの半分づつにそれぞれのルーをかけて食べます。
同時に2つの有名店のカレーが味わえるのがメリットですが、
どうしても1店舗のルーの量が少なくなりますので、不満を憶える人も
居るかもしれません。
また、自分の好みを店員に伝え、組み合わせがどれが良いか、相談して
決めるのも良いでしょう。
http://www.t-curry-m.com/
渋谷の繁華街にあるお地蔵さん、その由来は?
少し前ですが、東京の繁華街・渋谷を歩いている時に、お地蔵さんを見かけました。LOFTと呼ばれるデパート近くの坂の入り口にあります。一帯は、若者やギャルでにぎわう場所なのですが、お地蔵さんは花もお供えされていて、ものすごい存在感を発揮していました。かがんでおがみました。
背中の銘を見ると、昭和62年12月に建立されたようです。石工の方の名前が彫られていました。
どなたか、このお地蔵さんの由来をご存じの方はいませんか? (竹内みちまろ)
記者関連
地獄変/芥川龍之介のあらすじと読書感想文
蜘蛛の糸/芥川龍之介のあらすじと読書感想文
羅生門/芥川龍之介のあらすじと読書感想文
斜陽/太宰治のあらすじと読書感想文
キッチン/吉本ばななのあらすじと読書感想文
2011年11月5日土曜日
同人誌即売会「文学フリマ」が盛況
同人誌即売会「文学フリマ」が3日、東京・大田区の東京流通センター内展示場で開催されました。約600の出展ブースに、同人雑誌、CD、無料配布冊子らが並べられ、約3600人の入場者でにぎわいました。
2002年に始まった文学フリマ。13回目を迎える今回は、初めて大規模展示場で開催されました。祝日とあって、出展者は、学生に加えて、仕事のないオフの日の活動として参加している人が多く、来場者たちとなごやかに言葉を交わしていました。
次回の文学フリマは、5月6日開催予定とのことです。(竹内みちまろ)
文学フリマ:http://bunfree.net/
記者関連
サロン・ド・マロリーナ
文学フリマレポート(第十一回)
文学フリマレポート(第十三回)
高瀬舟/森鴎外のあらすじと読書感想文
山椒大夫/森鴎外のあらすじと読書感想文
登録:
投稿 (Atom)