2012年2月29日水曜日

品川で「成長企業魅力発信グランプリ」開催

                   「成長企業魅力発信グランプリ」開催

経済産業省は、学生が考える成長企業(中堅・中小・ベンチャー企業)の魅力を表現したコンテンツ作品を制作・発信して競う、「成長企業魅力発信グランプリ」を3月6日に開催します。

◆背景・目的

経済産業省は、成長企業である中小・中堅・ベンチャー企業を、大学教育を通じて学生と結びつけることで、これら企業の魅力を実感してもらい、職業選択時の視野拡大や働くことにたいする理解を深めてもらうことを目的に「ドリームワークススタイル・プロジェクト」を展開しています。具体的には、成長企業の経営者等のリレー講義や、取材やインターンシップを通して成長企業の魅力を発信するレポートの作成などを実施しています。

そしてこの事業の一環として、学生による学生目線での成長企業の魅力を表現したコンテンツ作品を制作・発表して競う「成長企業魅力発信グランプリ」を開催します。
◆「成長企業魅力発信グランプリ」開催概要

日 時:2012年3月6日(火) 14:00~17:00(予定)

会 場:品川グランドホール(東京都港区港南2-16-4品川グランドセントラルタワー3F)

プログラム:・学生による成長企業PRプレゼンテーション

・表彰式・講評

審査員(順不同):

夏野 剛 慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授(委員長)

越智 通勝 エン・ジャパン株式会社 代表取締役会長

宮城 治男 特定非営利活動法人エティック 代表理事

諸麦 美紀 朝日新聞大阪本社生活文化グループ 記者

水野 正人 経済産業省経済産業政策局産業人材政策室 室長

備 考:詳細は、ドリームワークスタイル・プロジェクトのオフィシャル

ホームページ(http://dreamwsp.net/)をご確認ください。

問い合わせ先:Dream Work Style Project事務局

メール:https://dreamwsp.net/inquiry/
※成長企業・・・中堅・中小・ベンチャー企業の中で、ノウハウ・アイデアなど独自の資源を有し、その資源を活かしながら地域の活性化(雇用促進・人材育成)に寄与できる可能性を持った、従業員規模300人以下又は資本金規模10億円未満の企業。

◆観覧の応募方法について

観覧対象者:企業経営者や従業員、大学等教育機関教職員、

学生など(先着500名・無料)

観覧申し込み方法

WEB:下記ホームページより、申し込みください。

http://dreamwsp.net/grandprix/

2012年2月25日土曜日

東京スカイツリー開業で”とうききょうスカイツリー”駅誕生

東武鉄道は、3月17日(土)から、東京スカイツリーの最寄駅の名称を
「業平橋(なりひらばし)」からとうきょうスカイツリー駅に改称します。

現在、東京スカイツリーの最寄り駅は「業平橋」と都内の難読駅名の一つ
で、今後、全国からの観光客が増加が予想されるため、わかりやすい
”とうきょうスカイツリー駅”に改称するものと思われます。

ただ、一方で、在原業平に由来を持つ、歴史のある「業平橋」の名が消滅
してしまうことに寂しさを感じる地元住民が多いことも事実です。

また、東京スカイツリーが開業する5月に東武鉄道、東京メトロ、京成電鉄、東京都交通局
が押上駅に副駅名を導入し、「押上(スカイツリー前)駅」となる予定。

5月の開業を控え、東京スカイツリー界隈では様々な動きが活発化しています。

2012年2月23日木曜日

東京名物”根津のたい焼き”食べてみた

たい焼きの他のスウィーツとの違いは、”匂いの拡散”に
あるのではないかと思います。

それがどんなに美味しいケーキであれ、プリンであれ、
たい焼きのように風の向きと強さによって周囲30メートルくらい
”甘~~い”匂いをまき散らし

”別に食べようと思っていなかった”通りすがりの人に強烈な
購買欲求を喚起させるようなことは出来ません。

根津のたい焼きは、以前から名を知っていましたが、食べたことは
ありませんでした。

別の用で、近くを通りかかった時、つい”甘~~い”
匂いに誘われ、強烈な 購買願望を催したため
1枚140円のたい焼きを購入。

雑誌に良く紹介される店とあって、いつの間にか私の後には
20人ほどの行列。古くは、当時の駐日アメリカ大使もわざわざ
買いに来たことで知られています。

たい焼きには、薄焼きと厚焼きの2種類ありますが根津のたい焼き
は薄焼き。皮の表面から、中にたっぷり入った粒あんが透けて見えます。

私はこれまで、数多くのたい焼きを食べてきましたが、5本指に入る美味しさです。
今年は久しぶりに寒い冬となっていますので売れ行きも上々のようです。

2012年2月22日水曜日

東京ドームで世界らん展日本大賞2012開催中

洋蘭、東洋蘭、日本の蘭など世界各地のさまざまなジャンルの蘭を一堂に集めた “世界を代表する蘭の祭典” 「世界らん展日本大賞2012」が平成24年2月18日(土)~2月26日(日)の9日間、東京都文京区内の東京ドームで開催されています。
世界らん展日本大賞は、生活の場に潤いをもたらす「蘭のある暮らし」を提案する“花文化創造イベント”として、親しまれています。

■世界らん展日本大賞2012開催概要

●会場

東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)

●日程

2012年2月18日(土)~2月26日(日) 一般公開=9日間
公開時間:午前10時00分~午後5時30分(入場は午後4時30分まで)
http://www.jgpweb.com/top.php

2012年2月21日火曜日

ブリヂストン美術館で「パリへ渡った『石橋コレクション』1962年、春」展が開催中


JR東京駅そばにあるブリヂストン美術館で「パリへ渡った『石橋コレクション』1962年、春」展が開催中です。

印象派と20世紀絵画を中心とする作品を展示し、日本の洋画も多く所蔵する同館ですが、年に数回の企画展を行っており、今回の『石橋コレクション』でも、ピサロ『ブージヴァルのセーヌ河』、マネ『オペラ座の仮装舞踏会』、シスレー『森へ行く女たち』など、美術史の教科書に載っているような作品が展示されています。もちろん、セザンヌ、ピカソ、マティス、ユトリロ、ジャガール、モディリアーニ、黒田清輝など、絵葉書や、ポスターや、お茶漬けの景品などで見かけたことがある作品も。東京駅から近いという交通の便利さもあり、気軽に訪れることができる場所で、絵画に触れてみてはいかがでしょうか。

3月18日まで。

竹内みちまろ





平家物語5  平時子  平徳子  ダーク・ブルー  シャガール

2012年2月20日月曜日

もうすぐ「ひな祭」! 築地で寿司職人に習う「ちらし寿司」でお祝いはいかが?

先日都庁に行きましたら、まわりの桜の木から固いつぼみがわずかながらふくらんでいるのを見つけおもわず笑顔になりました。
さて、ひな祭りまで2週間を切りましたね。女の子のいらっしゃるご家庭は、おひな様を出して並べることも楽しい今の時期ではないでしょうか。そしておひな様といえば、つくって頂きたいのが「ちらし寿司」と「ハマグリのお吸い物」。


お集まり事、ご入学、ご卒業など慶事にもぴったりのあざやかな「ちらし寿司」

2月25日(土)築地では社会教育会館 にて、jasmin's kitchen&魚食倶楽部を主宰されている料理研究家・宮内祥子先生と寿司職人の中川弘之先生 (御徒町寿司ところ旬店長)による江戸前のちらし寿司、握り寿司の実習講座が開催されます。お土産にもできるちらし寿司、綺麗においしく作るポイントを伝授してくださるそうですよ。


宮内先生は日本橋生まれ。フランスに3年半お住まいになり料理学校などで修行をし、その後も10年ほどフランスでの勉強を日本との間を行き来しながら続けてこられ、いまは日本各地にも精力的に足を向けられているそうです。


中学生以上のお子さんも保護者の同行があれば3,000円で参加可能なので、親子でご参加されても楽しそう。
料理研究家・宮内祥子先生と寿司職人の中川弘之先生

当日は、12月の講座で扱ったテーマ「にぎり寿司」の復習もありますので、普段ちらし寿司や握り寿司を作っていて疑問に思っていることを質問するいい機会になりますね。
筆者はお寿司用のご飯がもっとおいしく炊けるポイントを教わりたいです。


さて、以下詳細です。

テーマ
『寿司職人に習う!寿司を握ってみよう』
プロから習う!ちらし寿司のポイント
・もう一度、酢飯の作り方
・寿司用の魚の切り付け方
・ちらし寿司の具材のポイント
・盛りつけ方
・握り寿司の握り方の復習
・はまぐりのお吸い物

日程 2012年 2月25日(土曜日)
時間 午前10時30分受付開始
   午前11時スタート
   午後 3時終了予定

講師 中川弘之先生 (御徒町寿司ところ旬店長)
   宮内祥子先生 (jasmin's kitchen&魚食倶楽部 主宰)
会場 築地社会教育会館 4階料理教室
    築地四丁目15番1号
    会場の電話 03-3542-4801
    詳細お問い合わせ連絡先 jasmin@jasmin.co.jp
090-5314-1232(宮内祥子
先生宛)
    
定 員 24名(先着順)
中学生以上のお子さんも保護者の同行があれば参加可能です。

会 費 7,000円(お持ち帰りの寿司、保険代、会場等を含む)
   中学生以下のお子さん 3,000円
   ※お申し込み頂きご参加確定後、指定期日までにお振込頂き正式な申
   し込みとさせていただきます。)

お申し込み方法 メールにて先着順にて受け付けます。
        ・参加される方のお名前 
        ・御連絡可能なメールアドレス
        ・御連絡可能な電話番号
        ・参加申し込み人数    名
        
申し込み先メールアドレス jasmin@jasmin.co.jp
お申し込み頂きました方にはお振込先をお知らせいたしますので、事前のお振込をお願いいたします。

当日持参頂くもの
   ・包丁(家庭用文化包丁でも大丈夫)
   ・寿司持ち帰り用保冷バック
   ・保冷材
   ・キッチンペーパー
   ・ラップ 
   ・カメラ
   ・筆記用具

以上です。


プロ直伝のお寿司で、おいしい春の吉日をお過ごしくださいね!




表参道のMoMAデザインストアでフランク・ロイド・ライト プロダクト展が開催中

20世紀を代表する建築家、フランク・ロイド・ライト。その近代建築の巨匠が残したデザインパターンをあしらったプロダクトが、表参道のMoMAデザインストアに約100点、集結。

ライトといえば、自然との共存をコンセプトとした有機的建築が有名。日本では東京の『帝国ホテル』の初期の設計者として知られているアメリカ人建築家。ライトは建築だけにとどまらず、家具や照明、テキスタイル、それらを取り囲む景観までもデザインしてしまうほど。生涯に設計した建築やプロダクトの数は800以上にのぼり、その半分以上が今も世界に形として残されています。

今回のプロダクトのラインナップには、米国フランク・ロイド・ライト財団から許可を得てNoritakeが復刻した『帝国ホテル ライト館』のMoMA限定パッケージのカップ&ソーサーをはじめ、『エイヴリー・クーンレイ プレイハウス』のステンドグラスが印刷されたトランプや、『ウィリアム・ウィンズロー邸』のガラス窓のデザインをモチーフにしたフォトフレームなど貴重なモノばかり。

彼の作品は、現代に通じるセンスの良さがあります。22日(水)まで開催されています。

Frank Lloyd Wright
フランク・ロイド・ライト プロダクト展
会期:~2月22日(水)
営業時間:11:00~20:00
場所:MoMA デザインストア
住所:東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE 3F


http://fatale.honeyee.com/life/news/2012/033019/

2012年2月19日日曜日

江戸・東京経済新聞 日曜書評

絶望の国の幸福な若者たち”(古市憲寿著:講談社)

本書は、所謂、”若者論”の範疇に分類されますが、類書の著者の多くが、”かつて若者だった”人だったのに対し、古市氏は26歳と若者のコアというべき年代というのが目新しい。

本書の主題となっている”幸福な若者”とは、”内閣府の「国民生活に関する世論調査」の、2010年の時点で20代男子の65.9%、20代女子の75.2%が現在の生活に「満足」していると答えている。”に基づいています。
...
本書は、この満足度を過去に遡って分析し、”その時代の若者は、景気が良いほど満足度が低く、景気が悪い時には満足が高くなる”ということを統計から導いています。

”将来の方が確実によくなると皆が思える時代には、明るい将来に比べ現在は不満となり、将来に希望が持てない時には日常生活や絆といった身近な所に満足を求める”という分析は旧来では出てこない切り口です。

これに限らず、”若者は留学しなくなった”、”車に興味がなくなった”という世評について、その都度、公的統計を参照し、事実かどうか確認したうえで持論を展開していることに好感が持てます。

この1冊で、現代の若者から戦中から戦前のかつての若者のその時々の位置づけ、ライフスタイルまで網羅できることが最大の特長。著者が若者に属しているのに妙に醒めている感があるのを除けば、5つ星クラスの内容といえそうです。

http://www.amazon.co.jp/dp/4062170655/ref=as_li_qf_sp_asin_til?tag=neko4979-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4062170655&adid=1N9QTW23S98V75DNTW5S

2012年2月16日木曜日

新宿の小田急百貨店で,ねこの日zakkaフェア開催中(=^・^=)

 2月22日は、ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)ということで猫の日。
猫好きが最も生き生きとする季節?です。(=^・^=)

そんな猫族の季節に合わせて、新宿の小田急百貨店で、
「ねこの日zakkaフェア」が始まりました。

彫金アクセサリーや、ハンドクラフトレザーグッズ、ガラス食器な
など、いろんな猫グッズが大集合。

猫好きには見逃せにゃいイベントです。

... ■ねこの日zakkaフェア
場所:小田急百貨店新宿本館2階
期間:2月15日~29日まで

http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/osusume/acce/index.html#5129

2012年2月15日水曜日

アジア圏で人気のK-POPグループ"DNT"が渋谷で無料ライブ開催

2月3日に日本でCDデビューした男性4人組K-POPグループ”DNT"
が、17日(金)に、渋谷公会堂でライブを開催予定。入場料は無料。
 
                     ■DNT 渋谷公会堂 ライブ概要

                         日時:2月17日(金)

                         場所:渋谷公会堂

                         開場:18時30分~

                         開演:19時~

                       ※DNTやデビューミニアルバムの情報はオフィシャルサイトを
                          ご確認ください。

                        DNTオフィシャルサイト
                         http://dnt-official.jp/

2012年2月14日火曜日

ブレーク寸前?日経MJ”いち押し”の淡路島カレー食べてみた

日経MJ「ヒットの予感」に掲載され、最近じわじわと人気が出つつある”淡路島カレー”。
注文したのはスタウトポークカレー(写真)


淡路島名産の玉ねぎをふんだんに使用し、肉はスタウトビールで煮込でいるのでとても
”コク”があります。
最初、甘みが来てあとから、ジワーと辛さが来る感じは大阪名物インディアンカレー
http://hobo3nichi.blogspot.com/2011/11/blog-post_13.html
に似ています。日経MJではないですが、今年ブレークしてもおかしくないカレーです。

淡路島カレーは、カレー専門店ではなく、製法を学んだ夜はバーや居酒屋が昼間だけカレーを提供しています。都内では、三越前、神田、六本木のバー等で食べられます。

★5つレベルのカレーです。

http://awajishima-curry.com/shop.html

2012年2月12日日曜日

秋田の麹職人と東京の寿司職人のコラボレーション! 酢飯屋で『麹職人さんを囲む会』

2月10日金曜日。冷え込む夜にお腹の底からたったまりたい! ということで秋田の熟練職人の手になる「生麹(こうじ)」「塩麹(こうじ)」「味噌たまり」(味噌を作るときにたまる、うま味が強く醤油のように使える貴重な物)を戦前に立てられて木造の家で営むお寿司屋さんで雰囲気良くたっぷり味わい、これぞ職人技。という、麹(こうじ)と塩こうじの作り方の説明から使い方まで学べる贅沢なひと晩でした。

場所は有楽町線江戸川橋4番出口から徒歩3分の文京水道2丁目の酢飯屋さん。こちら昼間は素材をよくえらび新鮮な野菜もたっぷりと健康的な週替わりランチ(ちなみに2/13~17は秋田県横手市の麹職人・新山さんの塩麹を使ったポークソテー定食です。)と、各地の作り手から仕入れたスイーツや飲み物を楽しめる「水道カフェ」として、夜は完全予約・紹介制のお寿司屋さん「酢飯屋」として営業されています。当日料理の腕をふるってくださったのは酢飯屋のオーナーで「寿司の伝道師」として活躍されている岡田大介さん。

麹のあれこれをお話しくださったのは、米どころ秋田県の横手市にある新山食品加工場の社長で熟練の麹職人・新山肇さんです。
麹職人の新山肇社長

新山さんは毎日毎日、素材や湿度などに真剣勝負で向き合って”あきたこまち”から仕込んで「塩麹(こうじ)」だけでなく「生麹(こうじ)」「味噌」「味噌たまり」などを作られています。たとえば「塩麹(こうじ)」だけをみても「仕込んでから適切な環境で管理して1ヶ月は寝かせ熟成させる」という職人ならではの、とても時間と手のかかった逸品なんです。

普段から仕事のため朝4時起き、寝る時間は夜の11時頃か終わりじまい。とのことでしたが一番忙しい時期になると夜中の2時に起きて作業をはじめるそうです。「麹(こうじ)を作っている部屋の温度、湿度の調整は口ではなかなか説明できないもの、息子に伝えていかなければ。と思っています。」とおっしゃっていました。
(艶やかでまろやかな塩味、甘味のある新山さんの塩麹。天日塩、焼酎、三温糖で作られています。)

(こちらは生麹。「麹の善し悪しは甘酒を作ってみると分かる」と新山社長。この麹と水だけで、炊飯器でひと晩保温すると飲む点滴の異名を持つ滋養たっぷりの甘酒ができます。)

また、水道カフェで食べられる紅玉りんごのタルトタタンを作っておられるデリカテッセン紅玉の高橋基専務と奥様の紅(くれない)さん、と秋田県横手市の秋田で食に関わる方が来られて『麹職人さんを囲む会』が行われました。奥様の紅さんは横手市でお料理も教えていらっしゃると言うことで、秋田の食べ物をいろいろと詳しく教えてくださいました。18日には4周年を記念してお店で「発酵文化を楽しむ会」を開催されるそうですよ。



会ではまず飲み物を各自決めてオーダー。私は秋田の百竈(ひゃくかまど)という日本酒を冷やで頂きました。華やかな香の際立つお酒です。つぎに、おとなりに座っておられた食文化に知識の大変深い料理研究家宮内祥子先生からメニューにあった佐賀の「なべしま」も丁寧に少量生産されている貴重なお酒。と伺い味見させて頂きました。

岡田さんの手になるお料理は、
イナダ、スミイカ、水ダコ、カスゴダイ、
シラカワ、シメサバに縮緬キャベツやアイスプラント、デトロイトなどの野菜を各自がお好みの量の塩麹をつけて食べるサラダ。↓写真が小さくてごめんなさい。



向かって右、水道カフェに紅玉タルトタタンをおさめている
紅玉デリカテッセン専務の奥さまで店長の高橋紅(くれない)さん。

白子を麹で煮たお皿。

鰤を照り焼きにして塩麹をのせたお皿。

麹を衣にしたコロッケ。

いぶりがっこ(秋田の燻製たくわん)と塩麹の混ぜご飯。

最後は味噌たまりで味付けした牡蛎鍋でした。


秋田県は農林水産省のデーターをみると、国内の食料自給率は170%以上で、北海道に次いで第2位、210%を目指してみなさんがんばっておられるそうです。どれもお腹と心をあたためて笑顔にするお酒と人と料理。会を催してくださった酢飯屋さん、横手市の方々。ありがとうございました! 

酢飯屋さんではおいしい物を食べる感動が倍増するたのしいイベントを毎月催しています。あなたも参加してみませんか。イベントのチェックはこちらから。


水道カフェ 営業日時 月曜日から金曜日(平日の祝日も営業)
住所は酢飯屋と同じ。
 ランチタイム 11:30~13:30
 カフェタイム 13:30~17:00


酢飯屋(夜のお寿司は完全紹介・予約制です) 
〒112-0005
東京都 文京区 水道 2-6-6
携帯電話  090-2208-8421
電話&FAX 03-3943-9004
有楽町線 江戸川橋駅 4番出口から徒歩3分



(有)新山食品加工場 (里見のこうじや)
〒013-0104 
秋田県横手市平鹿町樽見内字相川野3
TEL 0182-24-1028
FAX 0182-24-1098
配達・全国発送可能。



デリカテッセン紅玉(こちらのタルトタタンは水道カフェで食べることができます)

デリカテッセン&カフェテリア紅玉。  2月の終わりから3月のはじめにかけて新宿高島屋に期間限定のお店を出されるので、詳しくはBlogでチェックを!
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1 
電話0182-42-5770 
FAX0182-42-5771 

足立区がイメージアップ?のためCM作品募集

足立区は”足立区を元気にする”をテーマに、足立区の良さを発掘し、
魅力を発信する映像を募集しています。 

60秒以内、15秒単位で作るオリジナルの映像作品を募集中で、グランプリ作
は北千住駅前の下記の大型ビジョンで放映されます。



              ■あだワンCMグランプリ 映像作品募集要項


   対象  個人または団体

   内容  「足立区を元気にする」をテーマに、足立区の良さを発掘し、魅力を発信
        する映像
   募集作品 60秒以内(15秒単位)のオリジナルの映像。
          640×480ピクセルの動画(avi形式)。

   ※平成24年3月下旬に審査委員会でグランプリなど各賞を決定。
   作品は北千住駅前大型ビジョン(あだちシティビジョン)、
   区のホームページで放映予定。

   各賞
       ・グランプリ…5万円相当の商品券を贈呈

       ・テクニカル賞…1万円相当の商品券を贈呈

       ・ハートフル賞…1万円相当の商品券を贈呈

       ・ユーモア賞…1万円相当の商品券を贈呈

    応募期間

       平成24年1月16日から2月24日まで

    応募方法

     作品を下記URLに投稿または事務局へ郵送
     http://adawan.jp/

    事務局(応募先・問い合わせ先)

      あだワンCMグランプリ運営事務局

      住所:中央区八丁堀2-8-5 第2長岡ビル

      メール:info@adawan.jp

     ※応募は1月16日(月曜)から受付予定。

    問い合わせ先

     足立区役所 報道広報課広報係

     電話番号:03-3880-5514  平日9時から5時まで

     主催 足立区  協賛 足立成和信用金庫

2012年2月10日金曜日

リブロ池袋本店で古本まつり開催中

西武百貨店リブロ池袋本店は、『春の古本まつり』を2月8日から開催中。

神保町の有力古書店をはじめ、都内各地、首都圏・東北から多くの個性的な
古書店が出店しています。


会場では、貴重な初版本や限定本、浮世絵・版画から、戦中・戦後・現代までの
雑誌や読み物、映画パンフレットに写真集、実用書まで幅広い本が並んでいます。

今回の古本まつりの特集は”ノスタルジック・デザインフェア”美しい装丁や挿絵の本、
蔵書票、ポスター、チラシ、写真、絵本、紙芝居、絵葉書などが盛りだくさん。
普段、古本に接する機会のない人も楽しめるイベントとなっています。
               ■春の古本まつり概要

     会期:2月8日(水)~2月14日(火) 午前10時~午後9時

     ※2月11日(土・祝)・12日(日)は午後8時、

     最終日2月14日(火)は当会場のみ午後7時にて閉場。

     会場:西武池袋本店別館2階=特設会場(西武ギャラリー)

     お問合せ:リブロ池袋本店 03-5949-2910
      http://www.libro.jp/news/archive/002321.php

2012年2月9日木曜日

丸善丸の内本店の名物、”オムハヤシ”を食べてみた

東京駅前の丸善丸の内本店のカフェで、この店の名物”オムハヤシ”を注文。オムハヤシとはオムライス(卵の中はチキンライスではなく白ライス)にハヤシライスのルーをかけたもの。

ハヤシライスは、牛肉と玉ねぎをバターで炒め、赤ワインとドミグラソースで煮たものを
白いライスの上にかけた料理のことを言います。

ハヤシライスは、丸善の創業者の早矢仕氏が考案したということで、丸善では早矢仕
ライスと呼んでいます。

ハヤシライスは、カレーと違い、都内でも食べられる店はあまりありません。

カレーほどの刺激や具の種類の豊富さ、そしてインド風、欧風、タイ等
ジャンルが豊富なカレーに比べ、作り方のバリエーションが少ないこともあり、
カレーのような国民的な食べ物になれなかったのではないかと思います。

カレーやラーメンに飽きたら、たまにはハヤシライスも良いかもしれません。


※この丸善のカフェ、眼下に新幹線や山手線が行き交う窓際の席は、買ったばかりの本を読んだり、気分転換にとても良いスポットでお薦めです。

http://www.maruzen.co.jp/corp/shop/marunouchi.html

2012年2月8日水曜日

目黒雅叙園で「百段雛まつり」開催中!


東京・目黒区の総合結婚式場「目黒雅叙園」にある、東京都指定有形文化財「百段階段」で、日本最大級の古今雛・享保雛・天神雛らを展示する「『百段雛まつり』~京の雛物語 at 目黒雅叙園~」が開催中。

「百段階段」は、昭和10年築の木造建築で、ケヤキの階段廊下が7つの部屋を繋ぎ、かつては、披露宴や宴会などにつかわれていた文化財。同展は、その「百段階段」を会場にしたひな人形らの展示会。

3月4日まで。


竹内みちまろ


記者関連
平時子の入水
平徳子の入水
俊寛の最期
堕落論/坂口安吾のあらすじと読書感想文
 
 
 
 
.

東京のど真ん中で、ゆるキャラ「ぐんまちゃん」を発見!

ご当地「ゆるキャラ」。すっかりおなじみの存在になり、昨年の秋に開催された、日本一のゆるキャラを決定するという「ゆるキャラグランプリ」は盛り上がりました。みなさんの街でも、ゆるキャラが活躍しているのではないでしょうか。

2月8日、都心の銀座を歩いていると、なんと、ぐんまのゆるキャラ「ぐんまちゃん」がいました。ちょびっと前髪と、帽子がかわいいぐんまちゃんですが、過去のグランプリでは、1位になったこともあるという人気者です。

でも、なぜ、そのぐんまちゃんが東京のど真ん中にいたのかといいますと、銀座に、群馬県の情報を発信する「ぐんま総合情報センター・ぐんまちゃん家(ち)」があるからです。ぐんまちゃんは、お昼の時間に、家の前に立っていました。道行く人が足を止めたり、写メをとったりと、大人気ぶりを発揮していました。

街を歩いていて、かわいいゆるキャラに会えると、幸せですよね?

みなさんのごひいきのゆるキャラは、活躍していますか?


竹内みちまろ


記者関連
苦役列車/西村賢太のあらすじと読書感想文
平時忠
NHK大河ドラマ『平清盛』の感想、第1回から第5回まで
那須与一
壇の浦
 
 
 
 
 
.

2012年2月6日月曜日

三省堂書店神保町本店で直木賞受賞記念 葉室麟サイン会開催

2月15日(水)に三省堂神保町本店で、第146回直木賞受賞記念 葉室麟サイン会
が開催されます。
1月に一旦締め切るほどの人気でしたが、今、若干名募集しています。

         ■第146回直木賞受賞記念 葉室麟サイン会概要
【日時】
 2012年2月15日(水) 開始:18:30〜
【会場】
 三省堂書店神保町本店 1階特設会場

サイン会に参加するためには、『蜩ノ記』(祥伝社 定価1680円/税込)を三省堂神保町本店
で予約、購入する必要があります。
先着100名に参加券を配布しています。電話でも受け付けています。

【問い合わせ先】
 三省堂書店神保町本店 1階 03-3233-3312(代) 10: 00〜20:00
  http://www.books-sanseido.co.jp/index.html

2012年2月5日日曜日

2/8(水)渋谷でフェイスブック朝活開催

2/8(水)渋谷でフェイスブック朝活が開催されます。
 ■フェイスブック朝活 概要

 ◆日時:2月8日(水)7:00~8:30

◆場所:スターバックス 渋谷マークシティ店 道玄坂1-12-3 渋谷マークシティ イースト 3F
    
 ◆参加費:各自オーダーのみ
 ◆定員 8名
 ◆内容
  簡単な自己紹介 ⇒みんなで楽しくディスカッション☆⇒フリートーク

申込み・問い合わせは下記まで
http://eventforce.jp/event/30467

東京の可愛い猫①美人過ぎる?ニャンコ

ドラえもんみたいないでたちのこのニャンコ、人間で言えば
 ”美人過ぎる?”ニャンコといったところでしょうか。(=^・^=)
   

2012年2月4日土曜日

渋谷PARCOでウルトラマンシリーズ45周年記念ウルトラの世界展開催

ウルトラマンシリーズ45周年を記念して、渋谷PARCOで怪獣絵師 開田裕治の迫力ある『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』の作品群の原画が展示されます。

懐かしい怪獣たちやヒーローが、老若男女多くのファンを熱狂させるこのイベント。会場は、怪獣絵師として名高い開田裕治の迫力ある『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』の作品群の原画が展示されます。



■怪獣絵師 開田裕治とウルトラの世界展-ウルトラQからウルトラセブン


開催日 2012年1月27日(金)~2月8日(水)

開催時間 10:00~21:00 最終日は18:00まで

場所 渋谷PARCO パート1  B1Fロゴスギャラリー 渋谷区宇田川町15-1
料金 無料


会場限定グッズや全ての展示作品のジークレー複製原画(サイン入り)も発売されます。会期中、イベント会場にて、5,000円(税込)以上お買い上げの先着100名に、2012年2月5日(日)に開催される、開田裕治の『ウルトラ怪獣直筆イラスト付きサイン会』の参加整理券が進呈されます。

■『ウルトラ怪獣直筆イラスト付きサイン会』
日時:2012年2月5日(日) 13:00
ゲスト:開田裕治
※イベントへの入場には、整理券が必要です。
ウルトラマンファンには見逃せないイベントです。

2012年2月3日金曜日

各地で節分の豆まき、池上本門寺ではプロレスラーも多数参加

3日は節分です。全国各地で、「鬼は外! 福は内!」の掛け声とともに、豆まきの行事が執り行われています。

プロレス界の英雄・力道山も眠る東京・大田区の池上本門寺では、江戸時代から続く伝統行事「節分追儺(ついな)式」が執り行われ、なでしこジャパンの丸山桂里奈選手をはじめ、プロレスの武藤敬司選手、天龍源一郎選手、小橋建太選手、佐々木健介選手・北斗晶選手夫妻らが豆まきに参加。

快晴の冬空のもと、訪れた12000人に来場者に福を呼びました。



竹内みちまろ

記者関連
平家物語のあらすじと登場人物、その5
保元の乱、平治の乱
平清盛の人物像
平清盛の厳島神社信仰