MOKUMOKUのほぼ週3日、壁新聞
東京・神保町在住の自称ジャーナリスト”MOKUMOKU”が政治・経済からトレンド、本の情報からグルメ情報に至るまで、偏見に満ちた?視点で一刀両断します。
2012年2月3日金曜日
各地で節分の豆まき、池上本門寺ではプロレスラーも多数参加
3日は節分です。全国各地で、「鬼は外! 福は内!」の掛け声とともに、豆まきの行事が執り行われています。
プロレス界の英雄・力道山も眠る東京・大田区の池上本門寺では、江戸時代から続く伝統行事「節分追儺(ついな)式」が執り行われ、なでしこジャパンの丸山桂里奈選手をはじめ、プロレスの武藤敬司選手、天龍源一郎選手、小橋建太選手、佐々木健介選手・北斗晶選手夫妻らが豆まきに参加。
快晴の冬空のもと、訪れた12000人に来場者に福を呼びました。
(
竹内みちまろ
)
記者関連
平家物語のあらすじと登場人物、その5
保元の乱、平治の乱
平清盛の人物像
平清盛の厳島神社信仰
次の投稿
前の投稿
ホーム